第45回バイオメカニズム学術講演会
SOBIM2024

おしらせ

今後計画されている情報を随時更新して行きます.

第45回
バイオメカニズム
学術講演会

日時:
2024 年12 月 7 日(土)-12 月8 日(日)

会場:
電気通信大学(東京都調布市調布ヶ丘1-5-1)


最終更新日:

事務局連絡先:
sobim2024[at]gmail.com
atを@に変換してください.

バイオメカニズム学会

第45回バイオメカニズム学術講演会(SOBIM2024)

実行委員長挨拶

 第45回バイオメカニズム学術講演会は,2024年12月7日(土)~12月8日(日)に電気通信大学にて現地開催いたします.
 大会テーマは『共創進化を支えるバイオメカニズム』です.共創進化とは,異なる要素や個体が協力し合いながら新しいアイディアや価値を生み出し,それが進化する過程のことを表します.バイオメカニズム学会は複数分野の学際的交流を理念の一つとしていますが,本学術講演会でも異分野の学際交流を通じての共創進化を目指したいと思います.
 大会会場は水と緑に囲まれた街,東京都調布市にあり,京王線調布駅から歩いて5分の街中です.バイオメカニズムの最前線での議論と知の共有を楽しみに,多数の方のご来場をお待ちしております.

実行委員長:岡田 英孝(電気通信大学)

更新情報

2024.05.14 講演申し込みサイトをオープンしました.詳しくは,こちらよりご確認いただけます.
2024.04.16 ホームページ更新開始

企業展示

 企業展示の申し込みを募集中です.展示の詳細はこちらよりご確認いただけます.
 申し込みいただいた企業は随時ホームページに掲載いたします.

協賛団体(予定)

計測自動制御学会,システム制御情報学会,情報処理学会,人工知能学会,人体科学会,精密工学会,電気学会,電子情報通信学会,日本運動生理学会,日本看護科学学会,日本看護技術学会,日本看護研究学会,日本機械学会,日本義肢装具学会,日本義肢装具士協会,日本建築学会,日本作業療法士協会,日本シミュレーション学会,日本写真測量学会,日本人工臓器学会,日本人類学会,日本生活支援工学会,日本整形外科学会,日本生体医工学会,日本生理学会,日本体育・スポーツ・健康学会,日本体力医学会,日本人間工学会,日本バイオマテリアル学会,日本バイオメカニクス学会,日本福祉のまちづくり学会,日本補綴歯科学会,日本理学療法士協会,日本リハビリテーション医学会,日本リハビリテーション看護学会,日本リハビリテーション工学協会,日本臨床スポーツ医学会,日本臨床神経生理学会,日本臨床バイオメカニクス学会,日本ロボット学会,日本ロボット工業会,ヒューマンインタフェース学会,ライフサポート学会,臨床歩行分析研究会,IEEE EMBS Japan Chapter,IEEE EMBS West Japan Chapter

実行委員会


実行委員長 岡田 英孝 電気通信大学
事務局長 東郷 俊太 電気通信大学
プログラム委員長 岩見 雅人 東京学芸大学
実行委員 安藤 創一 電気通信大学
  大河原一憲 電気通信大学
  長名シオン 国士舘大学
  狩野 豊 電気通信大学
  小池 卓二 電気通信大学
  樋口 貴広 東京都立大学
  福田 崇 社会医学技術学院
  星野 太佑 電気通信大学
Web担当 長濱 峻介 京都先端科学大学/早稲田大学
第46回学術講演会委員長 橋本 雅至 奈良学園大学
常任理事・事業担当 木塚 朝博 筑波大学